銀行カードローン比較
銀行カードローン比較
  • 三菱東京UFJ銀行カードローン
  • 三井住友銀行カードローン
  • みずほ銀行カードローン

銀行カードローン比較

最新のカードローン情報から比較!

トップページ ランキング データベース 商品比較

カードローンは危険?

カードローンを利用するのは危ないと言われますが一体何が危ないのでしょうか。

カードローンは手軽で便利ですが、反面、その手軽さゆえの危険もはらんでいます。
要するに「お金を借りている」わけですから、返済能力を超えた借入れをしないように利用者も自制することが大切です。

①リボルビング契約の落とし穴

ほとんどのカードローンは入金と出金を繰り返すリボルビング契約です。
当然ですがこれを繰り返している限り、いつまでたっても借入金は減りません。

②多重債務化しやすい

その手軽さから複数のカード会社より同時期に借入れをして、返済困難な状態になってしまう人もいます。
通常、カードローンの返済は、新たに追加借入れをしない限り、最低返済金を支払っていても3年~5年ほどで完済できます。
しかし返済中に、失業や入院など予期せぬ出来事があれば一気に返済は苦しくなってしまいます。
今、なんとか支払いできるからといって、やたら多くのカードローンから借入れを増やすことは危険です。

③過剰融資(借入れ)問題

現在、消費者金融などの貸金業者は、年収の3分の1を超える貸出しは法律で禁止されています。これを「総量規制」といいます。
しかし、「銀行カードローン」には、この総量規制の適用がありません。
このため、近年、銀行カードローンの過剰融資が問題視されるようになりました。
現在、各銀行が自主ルールを定めて貸出しを抑制する流れになっています。

くれぐれも計画的にご利用ください。

返済シミュレーション

返済シミュレーション

キャッシングQAキャッシング最新ニュース

ランキング

人気キャッシングランキング

銀行カードローンランキング

コンテンツ

  • 掲載銀行カードローン一覧
  • カードローンデータベース
  • 銀行カードローンの比較
  • 三菱東京UFJ銀行カードローン スペック
  • 三井住友銀行カードローン スペック
  • みずほ銀行カードローン スペック
  • カードローンとは
  • カードローンのメリット
  • カードローンの審査
  • 当サイトについて
  • サイトマップ

カテゴリー

  • カードローンQ&A
  • カードローンニュース
  • 三菱東京UFJ銀行カードローン
  • みずほ銀行カードローン
  • 三井住友銀行カードローン
  • 掲載銀行カードローン一覧

最近の投稿

  • 金利の差が大きいのはなぜ?
  • カードローンの良い使い道を具体的におしてください。
  • もう返済が不可能な状態になりました。
  • 返済が遅れると毎日督促があるって本当?
  • カードローンは危険?
Copyright(c) 2017 銀行カードローン比較 All Rights Reserved.